part43
艦橋のアタマのステップ製作。それと細かいパーツの取り付け。
手すりの製作。
取り付けたところ。
下の手すりも製作。
艦橋の前の本体のギザギザの部分。先に先行されているぴよぴよさんとはだいぶ形が違いますね。図面はもっとでかいですね。私は呉の大和を見本に製作。
軸の細かいところに三角のパーツの取り付け。省いてもよさそうな部分ですが、やってみました。私がやったということは、管理人さんもやらなくてはいけない、ということです、ヒヒヒ・・・。
最初あたると思っていたのですが、マストの後ろの柱を垂直にするとあたりませんでした。社長色々と調べてくれたみたいで、ありがとう!後部の艦橋はまだまだ細かいパーツの取り付けに入ります。
更に細かいパーツの取り付け。
裏のハシゴ類も取り付けていきます。
後部の艦橋には、空気ダクトの
ようなものが付いています。
キットと図面は2個なのですが、
呉の大和の写真を見ると4個付いて
います。
タイタニックを作ったときと同じ方法で
ダクトを4つ製作します。
台のところに手すりを付けた状態。
排気口か通気口か分かりませんが、
これも製作。
これはタガネで彫りました。
取り付けた状態。
ダクトを取り付けた状態。
全体写真。
この後、機銃が乗る台の壁の支えを
取り付けようかな。
それを取り付ければ、機銃が乗って
いない以外は完成かな。
機銃類は少し後で、まとめて製作
したいと思います。
皆さんが細かく製作されているので、
悩みのタネです。